さて、参加人数が増えたり減ったりの今回のラウンドレース参戦ですが、
ユザメンから参加したのは以下の通り。。
・らんえぼ7号
・U野さん
・masa君
特に、masa君は先日フットサル中に手を負傷したにもかかわらず、オヤジたちに
強引に連れ出される始末。。(一部陰謀説有り)
今回のラウンドレースの参加総数は40数名。。
自分たちは、ビギナークラスに参戦。。(当日受付しました)
さて、受付も無事終了し、09:00まで自由練習走行ですので、まずはそそくさと
様子を伺いながらコースイン。。
まぁ、可も無く不可も無く。。とりあえず無難な感じで。。
U野さんもまずまずの感じ。。
masa君はというと。。
練習走行直前にコースに飛び込んでくるも、「練習時間終了~」の悲しいアナウンス。。
まぁまぁ、予選3回あるから大丈夫だよ。。と慰めの言葉。。
予選は3分間のベストラップ方式。。
そんなこんなで予選1回目。。
らんえぼ:20.510
U野さん:20.573
masa君:22.415
という結果に。。
masa君。。2秒離れてますよ。。大丈夫ですか。。
予選2回目。。
masa君:19.767
U野さん:20.322
らんえぼ:20.510
自分以外は、1回目のタイムを更新。。
masa君、この時点で暫定TQ。。。
暫定TQを死守すべく気合の入るmasa君をオヤジ二人が、ピットテーブルで
精神的にもチクチク追い詰めます。。
運命の予選3回目。。
らんえぼ:19.747
masa君:19.767
U野さん:19.770

ビギナークラスTQはらんえぼ7号がゲット。。
ん?
写真をみておわかりのとおり、ビギナークラスは今回なんと3人のみ。。
3人ですが何か?
内輪レースとなってしまいましたが何か?
コースマーシャルの皆さん。。3人の為にマーシャルをして頂き、有難うございました。。
今回はBDMで参加。。(BD5まだ買っていないので)

決勝に備えて新品モーター投入のU野さん。。

それを横から監視するmasa君。。

インチキしてないよね。。(by masa)
証拠現場を押さえるmasa君。。

とまぁ、決勝前に各自思い思いの作業をこなしていきます。。
いよいよ決勝。。
スタート直後にはmasa君に迫られるも、これをかわし、逃げの体勢をつくるらんえぼ。。
masa君とU野さんがバトルしている間に、更に逃げの体勢を確保。。
中盤、バッテリーのタレからmasa君に急追されるも、masa君もバッテリーのタレが起きて
両者の差は縮まらず。。
序盤から逃げの体勢を作り、距離を保ったままゴール。。
結果。。
1位 らんえぼ:15周
2位 masa君:14周
3位 U野さん:14周
表彰台をユザメンで独占。。って。。
3人でしょ。。という突っ込みは無しでお願いします。。
さて、次回ラウンドレース(オフロード)は7月第一日曜日となります。。
オンロードは9月の第一日曜日の予定ですね。。
次回は皆さんもぜひ参加してみてはいかがでしょうか。。
ユザメンから参加したのは以下の通り。。
・らんえぼ7号
・U野さん
・masa君
特に、masa君は先日フットサル中に手を負傷したにもかかわらず、オヤジたちに
強引に連れ出される始末。。(一部陰謀説有り)
今回のラウンドレースの参加総数は40数名。。
自分たちは、ビギナークラスに参戦。。(当日受付しました)
さて、受付も無事終了し、09:00まで自由練習走行ですので、まずはそそくさと
様子を伺いながらコースイン。。
まぁ、可も無く不可も無く。。とりあえず無難な感じで。。
U野さんもまずまずの感じ。。
masa君はというと。。
練習走行直前にコースに飛び込んでくるも、「練習時間終了~」の悲しいアナウンス。。
まぁまぁ、予選3回あるから大丈夫だよ。。と慰めの言葉。。
予選は3分間のベストラップ方式。。
そんなこんなで予選1回目。。
らんえぼ:20.510
U野さん:20.573
masa君:22.415
という結果に。。
masa君。。2秒離れてますよ。。大丈夫ですか。。
予選2回目。。
masa君:19.767
U野さん:20.322
らんえぼ:20.510
自分以外は、1回目のタイムを更新。。
masa君、この時点で暫定TQ。。。
暫定TQを死守すべく気合の入るmasa君をオヤジ二人が、ピットテーブルで
精神的にもチクチク追い詰めます。。
運命の予選3回目。。
らんえぼ:19.747
masa君:19.767
U野さん:19.770

ビギナークラスTQはらんえぼ7号がゲット。。
ん?
写真をみておわかりのとおり、ビギナークラスは今回なんと3人のみ。。
3人ですが何か?
内輪レースとなってしまいましたが何か?
コースマーシャルの皆さん。。3人の為にマーシャルをして頂き、有難うございました。。
今回はBDMで参加。。(BD5まだ買っていないので)

決勝に備えて新品モーター投入のU野さん。。

それを横から監視するmasa君。。

インチキしてないよね。。(by masa)
証拠現場を押さえるmasa君。。

とまぁ、決勝前に各自思い思いの作業をこなしていきます。。
いよいよ決勝。。
スタート直後にはmasa君に迫られるも、これをかわし、逃げの体勢をつくるらんえぼ。。
masa君とU野さんがバトルしている間に、更に逃げの体勢を確保。。
中盤、バッテリーのタレからmasa君に急追されるも、masa君もバッテリーのタレが起きて
両者の差は縮まらず。。
序盤から逃げの体勢を作り、距離を保ったままゴール。。
結果。。
1位 らんえぼ:15周
2位 masa君:14周
3位 U野さん:14周
表彰台をユザメンで独占。。って。。
3人でしょ。。という突っ込みは無しでお願いします。。
さて、次回ラウンドレース(オフロード)は7月第一日曜日となります。。
オンロードは9月の第一日曜日の予定ですね。。
次回は皆さんもぜひ参加してみてはいかがでしょうか。。
スポンサーサイト
先週末にCOLAさんとスタワンに行って参りました。。
倉庫を改装して、1Fにピット、2Fにショップ&サーキットというつくりです。。
比較的コンパクトなコースながら、ストレートありテクニカルありといった
バランスのいいコースレイアウトとなっています。。

ブラシレス、35T、23T、19Tといろいろ試しましたが、気持ちよく走れたのは23T。。
タイムも一番良かったです。。
逆にいうと、パワーを活かしきれていないという事にもなりますが。。
ま、今後の課題という事で。。
ピットテーブルにはこんな物が。。

破裂時にこれごと吹っ飛ぶなんて事はないでしょうね。。
かなり勇気がいります。。
皆さん、充電時はなるべく席を長時間離れないようにしましょうね。。
倉庫を改装して、1Fにピット、2Fにショップ&サーキットというつくりです。。
比較的コンパクトなコースながら、ストレートありテクニカルありといった
バランスのいいコースレイアウトとなっています。。

ブラシレス、35T、23T、19Tといろいろ試しましたが、気持ちよく走れたのは23T。。
タイムも一番良かったです。。
逆にいうと、パワーを活かしきれていないという事にもなりますが。。
ま、今後の課題という事で。。
ピットテーブルにはこんな物が。。

破裂時にこれごと吹っ飛ぶなんて事はないでしょうね。。
かなり勇気がいります。。
皆さん、充電時はなるべく席を長時間離れないようにしましょうね。。